利用規約

第1条(適用)

  1. 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社と登録ユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、登録ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
  2. 当社が以下の当社ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルールは、本規約の一部を構成するものとします。
    https://3tf.co.jp
  3. 本規約の内容と、前項のルールその他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

  1. 「サービス利用契約」とは、本規約を契約条件として当社と登録ユーザーの間で締結される、本サービスの利用契約を意味します。
  2. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。
  3. 「投稿データ」とは、登録ユーザーが本サービスを利用して投稿その他送信するコンテンツ(文章、画像、動画その他のデータを含みますがこれらに限りません。)を意味します。
  4. 「当社」とは、株式会社トライハッチを意味します。
  5. 「当社ウェブサイト」とは、そのドメインが【https://3tf.co.jpである、当社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず、当社のウェブサイトのドメインまたは内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)を意味します。
  6. 「登録ユーザー」とは、第3条(登録)に基づいて本サービスの利用者としての登録がなされた個人または法人を意味します。
  7. 「代理店ログインユーザー」とは、本サービスを代理店として利用する代理店ログインユーザーを意味します。
  8. 「ログインユーザー」とは、本サービスを利用するログインユーザーを意味します。
  9. 「本サービス」とは、当社が提供する「パンダMEO」という名称のサービス(理由の如何を問わずサービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。
  10. 「パスワード」とは、IDに対応して利用者・代理店利用者が個別に設定する暗号を意味します。
  11. 「Googleビジネスプロフィール」とは、旧Googleマイビジネスを意味します。

第3条(本サービスの内容)

  1. 本サービスは、Googleビジネスプロフィール及びYahoo!プレイスに登録されたビジネス情報に対し、
    ①登録されたキーワード・地域・時間帯における対象Googleマイビジネスの検索順位を計測する機能、
    ②Googleインサイトデータの数値測定、
    ③Googleビジネスプロフィールの内部分析や任意の指定した競合アカウントとの比較分析
    を行う機能を提供します。
  2. また、複数のGoogleビジネスプロフィールや各種SNSを運用する場合には、複数アカウントの情報編集や情報発信を一括で編集・配信できる機能及びデータの分析を行う機能を提供します。
  3. 本サービス内にてGBGP(Googleビジネスプロフィールの情報取得)/BGM連携を行ったとき(API連携及びAPI接続権限の一部を付与することをもってこれとみなします)。
  4. (一括編集機能)
    本サービス内における一括編集機能は、登録ユーザー自身が持つかグループにおける複数店舗のGoogleビジネスプロフィール上の「メニュー」「写真」「営業時間及び投稿」などを一括編集する機能を提供するものです。
    ただし、GoogleやYahoo!などの媒体側の不具合等により一括編集・一括投稿・投稿内容が媒体側に反映されない場合がありますので、当社はそれによって発生する損害や不利益について対外的又は対内的にその保障をするものではありません。
  5. (改ざん防止機能)
    (1)改ざん防止機能とは、Googleビジネスプロフィール上の登録名称「ビジネス名」「住所」「電話番号」「営業時間」「カテゴリ」及び「URL」につき改ざんされた場合に元の状態に戻すための自動修正を行う機能をいいます。
    (2)登録ユーザーは、改ざん防止機能に関して、通知の有効方法又は通知したとしても一括して内容の修正を行う方法のどちらかを設定することができます。
    (3)Googleビジネスプロフィールのガイドラインに違反する「ビジネス名」では改ざん防止機能を使用することは固く禁じられています。
    (4)禁止事項に違反した改ざん防止機能の悪用や濫用によって登録ユーザー自身が被った損害については、当社は一切の責任を負いません。
    (5)改ざん防止機能は、Google側の申請を自動で元に戻す機能を有していないため、Googleが自動修正とうシステム上で判断された場合には、その修正内容が反映されます。
  6. 本サービスは、「スタータープラン」「ライトプラン」「スタンダードプラン」「カスタマイズプラン」「レンタルプラン」の各プラン毎に、利用できる機能の内容と料金が設定されています。各プランの機能・料金の詳細については「価格表」をご確認ください。
    各プランに設定されていない機能を追加する場合、プランのアップグレードもしくは機能を別途購入する必要があります。機能の追加は価格表に基づいた追加料金が月額で発生します。
    レンタルプラン等、キーワード数に応じた課金を設けている場合もあり、計測対象が増加や取得地点追加、取得時間を追加した場合も、登録されたキーワード数や追加したことで生じた課金対象となり、登録キーワードが増加する申し込み時や案件・契約が発生いたします。なお、「for複数店舗」については登録店舗数に応じた料金となります。詳細は価格表をご覧ください。
  7. 本サービスは、弊社のクローリングに基づき、Google検索エンジンやYahoo!検索エンジンの検索結果をもとに計測していることから不確定要素が含まれております。したがいまして、本サービスとお客様のウェブサイトの検索順位及びスコアリングの評価との間に因果関係はありません。また、本サービスのデータ数値や順位の値が絶対値を示すものではありません。これがあくまで参考値、システム・サーバーによるエラー、不具合及びGoogle仕様の変更等にて検索順位計測できなかったとすることがあります。
  8. 当社が行う、本サービス利用申込者のGoogleビジネスプロフィールやTwitter、Instagram、LINEに関する分析・計測・不整合修正等は必ずしも成功するものではありません。
  9. 当社が提供する分析情報は、当社が提供する分析機能のWeb上において助言を行うものにとどまります。
  10. レビュー分析機能では、「クチコミの回数」や「ポジティブワード・ネガティブワードの自動判定」及び「クチコミ自動返信」機能を提供します。
    また、対応媒体のアップデートなどによりレビュー分析機能に対して影響が出た場合にも、当社は一切の責任を負いません。
    本サービスでは、様式・クチコミ返信のテンプレートを用意しております。登録ユーザー自身でカスタマイズや新規のテンプレートを設定することもできます。
    登録ユーザーがテンプレートを利用して投稿やクチコミ返信をしたことによって生じたトラブルや損害については、当社は一切の責任を負いません。
  11. 登録ユーザー、代理店の場合、複数の店舗情報を一括で登録する場合、別途費用となります。
    一括登録の上限回数は8回です。一括登録用のCSVファイルの入力はお客様自身で行うこととします。
    一括ツールを介した投稿においては、Googleビジネスプロフィール及びTwitter、Instagram、LINE等のガイドラインが適用されます。ガイドライン違反により投稿停止やトラブル・損害に対して、当社は一切の責任を負いません。
    また、投稿機能は、店舗ユーザーが投稿する内容やクチコミ返信をした後、グループ管理者が承認することで反映される機能をなります。
    店舗ユーザーからの投稿内容に対する可否は、登録ユーザー自身の裁量で判断することになります。
  12. 本サービスは、別途当社ウェブサイトにおいて定める価格表(以下「価格表」といいます。)に基づく料金を支払うことで利用することができます。
  13. 本サービスの契約期間は12か月となります。登録ユーザーが契約期間満了日の2か月前までに、書面にて解約の申し出を行わない限り、従前と同条件で自動的に契約が更新されるものとします。
    当社は、この自動更新に関して選択や再承諾を一切行いませんので、登録ユーザーにおいて契約を継続しない場合は、満了日の2か月前までに書面で解約申請を行う必要があります。
    月中にサービスを開始した場合でも、契約開始日は、当該月の1日からとします。その場合の利用料金は1か月分の満額支払いとなります。
  14. 当社は、本サービスにおけるデータを、契約期間中に限り、サーバーに入力された日から1年間、保持します。1年経過後は、契約期間中であっても、保持しているデータを消去しますので、バックアップ等はできません。また、解約した場合には、直ちに保持しているデータを消去します。

第4条(登録及び本サービス利用契約)

  1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守すること及び価格表に記載された内容に同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
  2. 当社は、当該申請を受けたかって、本条第1項に定める登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録の適否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録申請者に通知します。登録申請者の登録ユーザーとしての登録は、当社が承諾の通知を行ったことをもって完了したものとします。
  3. 前項に定める登録の完了をもって、登録ユーザーと当社との間にサービス利用契約が成立し、登録ユーザーは、ログインID及びパスワード等を使用して、本規約に従って本サービスを利用することができるものとします。
  4. 当社は、登録申請者が、以下の各号のいずれかの事由に該当すると判断する場合は、登録及び再登録を拒否することがあります。なお、当社は、その拒否理由を一切開示しません。

 ① 当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
 ② 過去に当サービス等の利用を拒否された者である場合
 ③ 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
 ④ 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営又は経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等の何らかの交流や関与があると当社が判断する場合
 ⑤ 過去に当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
 ⑥ 当社の競合他社など営業上の秘密を調査する目的で本サービスを利用しようとしていることが判明した場合
 ⑦ 第1条の条件に適合しないときである場合
 ⑧ その他、登録を適当でないと当社が判断した場合

  1. 利用登録の申請をした後に登録ユーザーの都合でキャンセルした場合、当社は、利用料金の返金に一切応じません。

第5条(登録事項の変更)

登録ユーザーは、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。


第6条(パスワード及びユーザーIDの管理)

  1. 登録ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びユーザーIDを適切に管理及び保管するものとし、これを希望者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。但し、本サービスのレンタルプランを利用する場合は、この限りではありません。
  2. パスワードまたはユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は登録ユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
  3. 登録ユーザーのログイン及びパスワードによる本サービスの利用その他に関連する行為は、全て登録ユーザーによる行為とみなします。
  4. 第三者が登録ユーザーの「管理コンソールURL」、「ログインID」及び「パスワード」を用いて本サービスを利用した場合、当該行為は登録ユーザーの行為とみなされるものとし、登録ユーザーは、当該行為について一切の義務等を負担するものとします。また、当社が登録者により何らかの損害を被った場合、登録ユーザーが当社に対して当該損害を補償するものとします。

第7条(本サービスの利用開始)

  1. 本サービスの利用を開始する場合、登録ユーザーはGoogleビジネスプロフィールとのAPI連携を行うため、当社に対し3tf.co.jpへのアクセスを許可する必要があります。
  2. 登録ユーザーが前項のアクセス権限の付与を当社に無断で解除した場合、当該登録ユーザーは、当社に対し、登録ユーザーが登録しているキーワード数をもとに当社が算定した利用料金を支払う義務があることとします。

第8条(料金及び支払い方法)

  1. 登録ユーザーは、本サービス利用の対価として、当社ウェブサイトに表示する価格表記載の利用料金を、当社が指定する方法により当社に支払うものとします。
  2. 当社は、第1項の価格表を、本サービス運営上の必要に応じて当社独自の判断により、いつでも変更できるものとします。なお、価格表を変更する場合には、変更の効力が発生する日の30日前までに登録ユーザーに通知します。
  3. 当社は、いかなる場合であっても、登録ユーザーが本サービスの利用に関して支払った料金を返金しません。

第9条(禁止事項)

  1. 登録ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。

(1)法令に反する行為または犯罪行為に関連する行為
(2)当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
(3)公序良俗に反する行為
(4)当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
(5)本サービスを通じ、以下に該当し、または該当すると当社が判断する情報を当社または本サービスの他の利用者に送信すること

 ・過度に暴力的または残虐的な表現を含む情報
 ・コンピューター・ウイルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
 ・当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
 ・過度にわいせつな表現を含む情報
 ・差別を助長する表現を含む情報
 ・自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
 ・薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
 ・反社会的な表現を含む情報
 ・チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
 ・他人に不快感を与える表現を含む情報

(6)本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
(7)当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
(8)本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(9)本サービスのネットワークまたはシステム等への不正アクセス
(10)第三者に成りすます行為
(11)本サービスの他の利用者のIDまたはパスワードを利用する行為
(12)当社が事前に許可しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
(13)本サービスの他の利用者の情報収集
(14)当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(15)本ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルールに抵触する行為
(16)反社会的勢力等への利益供与行為
(17)面識のない異性との出会いを目的とした行為
(18)猥褻な行為を目的または勧誘とし、または容易にする行為
(前各号の行為を試みること)
(20)その他、当社が不適切と判断する行為

  1. 本サービスの利用に際し、登録ユーザーが前項各号のいずれかに該当する取扱いをしていると当社が判断した場合、当社は、当該登録ユーザーに対して、何ら通知通告することなく、本サービス及び利用状況(凍結)をすることやサーバーデータの削除その他の必要な措置を講じます。
  2. 当社は、前項に基づき本サービスの利用停止等をした当該登録ユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
  3. 登録ユーザーは当社との契約に基づいて提供される本サービスを使用する権利を第三者に譲渡、転売、あるいはその他の使用を許諾することはできません。
  4. 登録ユーザーは、本サービスに関するドキュメントを修正、翻訳、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、またはその他の派生資料を作成することはできません。また、本サービス上の製品として利用を許されている範囲外での複製および改変をして使用することもできないものとします。
  5. 登録ユーザーは、本サービスと同機能を持つソフトウェアの開発及び類似サービスの利用をすることは禁じます。
  6. 登録ユーザーの業務上行なう上で、当社に損害が発生した場合や当社が管理する情報が漏洩された場合、登録ユーザーは、当社が定める賠償金を支払わなければなりません。

第10条(本サービスの停止等)

  1. 当社は、登録ユーザーに対して事前に通知することにより、当該登録ユーザーに対する本サービスの提供を中断または停止することができます。ただし、以下のいずれかに該当する場合には、当社は、登録ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

(1)本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
(2)コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
(3)地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
(4)その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合

  1. 当社は、本サービスの全部または一部の提供の中断または停止に関して、いかなる場合でも賠償の責任を負いません。

第11条(権利帰属)

  1. 当社ウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しております。
    ただし、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイトまたは本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾する者の知的財産権を使用許諾するものではありません。
  2. 登録ユーザーは、投稿データについて、自らが適法に投稿を行っており、当該投稿が第三者の権利を侵害していないことを表明し、保証するものとします。
  3. 登録ユーザーは、投稿データについて、当社に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、派生著作物の作成、表示及び実行するライセンスを付与します。また、登録ユーザーは、他の登録ユーザーに対しても、登録ユーザーが本サービスを利用して投稿を行った投稿データの使用、複製、配布、派生著作物を作成、表示及び実行することについての非独占的なライセンスを付与します。
  4. 登録ユーザーは、当社及び当社から権利を承継したまたは許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。

第12条(登録抹消等)

  1. 登録ユーザーが以下の各号のいずれかに該当する場合には、当社は、事前に通知または催告することなく投稿データを削除もしくは非表示にし、当該登録ユーザーについては、本サービスの利用を一時的に停止または登録ユーザーとしての登録を抹消することができます。

(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合(当社において確認した登録ユーザーに関する情報と相違した場合を含みます)
(3)支払い停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する処分の開始の申立てがあった場合
(4)第8条第1項に定める利用料の支払がない場合
(5)本サービスの運営を妨害した場合またはそのおそれがある場合
(6)第3条第4項各号に該当する場合
(7)法令もしくは公序良俗に違反し、または当社もしくは第三者に不利益を与える行為を行った場合
(8)当社による本サービスの運営に支障を及ぼすおそれがある行為を行った場合
(9)その他、当社が本サービスの利用または登録ユーザーとしての登録の継続を適当でないと判断した場合

  1. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、登録ユーザーの当社に対する一切の債務について当然に期限の利益を失い、登録ユーザーは、当社に対して、直ちに全ての債務を履行しなければなりません。

第13条(解約)

  1. 登録ユーザーが本サービスの契約期間中に解約する場合、登録ユーザーは、本サービスの解約を希望する日の2か月前までに、書面にて当社へ解約の申し出を行うものとします。
     当社がその書面を受領した時点をもって、正式な解約申請があったものとみなします。
     ただし、契約期間満了日の2か月以内に当社がその解約通知を受領した場合は、契約は従前と同一条件で自動的に更新されます。
  2. 登録ユーザーの都合による解約の場合、登録ユーザーは当該契約期間終了時までの利用料金を支払うものとします。
  3. 退会時に当社に対して債務がある場合には、登録ユーザーは、当社に対する一切の債務について当然に期限の利益を失い、直ちに全ての債務を履行しなければなりません。
  4. 退会後の登録ユーザー情報の取り扱いについては、第15条の規定に従うものとします。
  5. 登録ユーザーの都合による途中解約の場合、すでに支払われた料金の返金は一切行いません。
  6. お申し込みのキャンセル及び契約期間内の途中解約(自動更新後の契約期間を含む)は、残存期間に関わらず支払い義務が発生し、登録ユーザーは解約を申し立てることはできないものとします。
  7. 登録ユーザーが利用料金を滞納した場合、当社は本サービスの提供を停止し、強制的にサービスを解約することができます。これにより発生した損害について、当社は一切の責任を負いません。

第14条(本サービスの内容の変更、終了)

  1. 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。
  2. 前項において当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は登録ユーザーに事前に通知します。
  3. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、本規約を随時変更することがあります。なお、この場合には、本サービスの利用条件その他本契約の内容は、変更後の新利用規約が適用するものとします。
     (1) 本規約の変更がサービス利用申込者の一般の利益に適合するとき
     (2) 本規約の変更が、目的に反するものではなく、かつ変更の必要性、変更の後の内容の相当性及び合理性があるとき
  4. 当社は、前項の変更を行う場合には、30日の日予告期間をおいて、変更後の新利用規約の内容を会員に通知するとともに、弊社のオフィシャルページ(https://3tf.co.jp)で公表して周知するものとし、当該予告期間の経過をもって、本規約の変更の効果が生じるものとします。

第15条(本サービスの機能向上等)

  1. 当社は、本サービスの機能の追加、機能的な加圧または修正等について、弊社の判断において、必要に応じて随時実施できるものとします。
  2. 当社は、本サービスの機能の追加、機能追加または修正等を実施する場合、速やかに登録ユーザーに、その旨を通知します。

第16条(保証の否認及び免責)

  1. 当社は、登録ユーザーに対し、本サービスに関して以下の各号に掲げる事項については、何ら保証するものではありません。
     (1) 本サービスが登録ユーザー自身の目的・動機に適合すること。但し、登録ユーザーが弊社に対して、本サービス利用に関する目的・動機を書面等で明示した場合には、弊社の意見のとおりとします。
     (2) 本サービスにおいて登録ユーザーが期待する機能及び効果が得られること、並びに本サービスに関して説明した内容の整合性及びサービスの有用性を有すること。
     (3) 登録ユーザーのGoogleビジネスプロフィールやYahoo!プレイスの検索順位の維持・上昇やページランク等の評価の維持・上昇。
     (4) 当社のウェブサイトや媒体に関する分析・計測の結果の正確性及び内容の確実性及び分析結果に基づいて施策を行った場合における検索順位において加算評価より上位に表示されること。
     (5) 一括編集・投稿・解析・改ざん防止等に関する機能。
     (6) 登録ユーザーによる本サービスの利用が登録ユーザーに適用ある法令または業界内の内部規則等に適合すること。
     (7) 本サービスが登録ユーザーの期待する知的財産権を侵害しないこと。
  2. 当社は、次の事項に起因して生じた損害について、一切の責任を負いません。
     (1) 本サービスに起因するソフトウェアや通信機器等の障害、不具合、エラー、バグ等
     (2) 本サービスにおけるサーバーや通信環境の障害、また契約期間中において継続的に利用できること。
     (3) 本サービスにおいて不具合が生じないこと。
  3. 当社は、Google My BusinessやInstagram API、Twitter API、LINE APIの仕様変更やサーバの不具合によるエラーなどによる登録ユーザーに生じた結果条件などの損害について一切責任を負いません。ただし、当社は、上記仕様変更やサーバの不具合によってサービス一時停止に至った際は速やかに対応するものとします。

第17条(秘密保持)

  1. 登録ユーザーは、本サービスに関連して当社が登録ユーザーに対して開示した非公知の情報のうち当社が秘密と指定した情報については、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密として取り扱うものとします。

第18条(利用者情報の取扱い)

  1. 当社は、登録ユーザーが入力した利用者情報・データ及びクライアントログイン機能を使用している場合、クライアント名等の情報(以下「秘密情報」といいます。)を希望を受け、開示または漏洩しないよう適切に管理します。
  2. 前項の定めにかかわらず、法令の要請等で当社が理由により開示する義務を有する場合、当社は、当該要請にしたがって秘密情報を開示できるものとします。ただし、やむを得ない場合を除き、当社は、当該要請を解禁するかぎり当該登録ユーザーに通知して、当該登録ユーザーに開示の機会を与えるよう努めるものとします。
  3. 当社は、登録ユーザーが当社に提供した情報・データ等を、個人を特定できない形で統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、登録ユーザーはこれを予め同意したものとします。
  4. 上記のほか、利用者情報に関する法令の定める「個人情報」についての取扱いについては、当社が別途定めるプライバシーポリシーに準じて取り扱うものとします。

第19条(解除)

  1. 登録ユーザーが本約款に違反した場合、当社は、催告をすることなく直ちに本契約を解除することができるものとします。
  2. 前項の場合、登録ユーザーは、契約解除によって当社が被った損害を賠償するものとします。その場合の損害賠償の額は、当社が本サービスの提供により本来受領することが見込まれていた残存契約期間分の利用料金相当額を限度とします。

第20条(損害賠償)

  1. 当社または登録ユーザーが本契約に違反し、相手方に損害を与えた場合、当該当事者は相手方に対し、当該損害を賠償する責任を負います。
  2. 前項における損害賠償の範囲は通常かつ直接的にこうむる損害に限られ、その賠償額の上限は当該契約条件に登録ユーザーが当社に支払った利用料金の総額とします。
     ただし、当該損害が登録ユーザーまたは当社の故意または重過失による場合は、この限りではありません。

第21条(本規約等の変更)

  1. 当社は、当社が必要と認める場合は、いつでも本規約を変更できるものとします。
  2. 本契約を変更する場合、変更後の本契約の施行時期及び内容を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により登録ユーザーに通知します。
  3. 本規約の改定があったことを通知した後に、登録ユーザーが本サービスを利用した時点で、改定後の規約に同意したものとみなします。

第22条(連絡・通知)

  1. 本サービスに関する問い合わせその他登録ユーザーから当社に対する連絡または通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から登録ユーザーに対する連絡または通知は、当社の判断により、通知内容を利用申込時に届け出た電子メールアドレスに送信するか又は本サービス専用のウェブサイトに掲載するかのいずれかの方法で行います。
  2. 当社が登録事項に含まれるメールアドレス宛の他の連絡先に連絡または通知を行った場合、電子メールの送信または本サービス専用のウェブサイトに掲載された時点で、登録ユーザーは当該連絡または通知を受領したものとみなします。

第23条(サービス利用契約上の地位の譲渡等)

  1. 登録ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本契約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移譲、担保設定、その他の処分をすることはできません。
  2. 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本契約に基づく権利及び義務並びに登録ユーザーの登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、登録ユーザーは、かかる譲渡につき本項にてあらかじめ同意したものとみなします。
     なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他の事業承継等を含むものとします。

第24条(分離可能性)

 本契約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本契約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の他の部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第25条(準拠法及び管轄裁判所)【改訂版】

  1. 本契約及び本サービスの利用契約の準拠法は、日本法とします。
  2. 本契約またはサービス利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第26条(サポート等)

  1. 登録ユーザーからの本サービスの機能または操作方法等に関する電話または電子メールによるお問合せに対しては、電話または電子メールにより回答します。
  2. 本サービスの障害発生時については、障害内容、メンテナンス情報を電子メールまたはウェブサイトへの掲載を通してお知らせします。
  3. 以下の内容については、サポートの範囲外とします。
     ○ 日本語以外の言語でのお問合せ
     ○ 本サービスに関する技術的なお問合せ
  4. サポートに関する当社窓口、受付時間、受付方法は、以下のとおりとします。
     ・電子メール:support@3tf.co.jp
     ・受付時間:当社営業時間の営業時間内(平日:10時~18時)
     ・受付方法:電話または電子メール

合同会社3TF
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目11番12号日本橋水野ビル7階